公益社団法人 大阪府工業協会様主催講習会(オンライン)に弊社代表伊藤が登壇しました。
研修・講習会大阪府工業協会様主催の講習会(オンライン)に弊社代表伊藤が登壇しました。
ライブ配信オンラインセミナー
生産管理 基礎講座
①工程管理
日時 2023年5月24日(水)09:45~16:45
会場 大阪府工業協会 オンラインスタジオ
弊社代表伊藤が公益社団法人大阪府工業協会様からご依頼いただいたライブ配信オンラインセミナーに登壇しました。
大阪府工業協会様の新人、若手、リーダークラスを対象にした生産管理基礎講座の1回目工程管理です。オンラインという形態もあり、全国津々浦々、多くの受講生に聴講していただきました。
工程管理の目的は納期遵守にありますが、当講義では生産性向上まで踏み込んで解説をしています。リードタイムを短縮して生産性を高める。そのために工程管理を生かす。
工程管理は生産計画と生産統制の2本柱です。計画と管理は一対であることを若手の方々に強調して説明しました。PDCAの後半が大事であること。そのために前半をしっかりこなすこと。両者がそろわないと工程管理になりません。
工程管理の枠を超えて、ボトルネックや在庫管理の入り口まで触れた講義としました。リードタイムの計算やリードタイムの短縮、能力VS需要の計算を中心に明日から使える知識を受講生の皆さんに持って帰っていただきました。
考えるためには知識が必要である。
これは、弊社のご支援先現場で感じることです。したがって、儲かる工場経営では、現場キーパーソンにお作法をしっかり学んでもらう必要があると考えています。これは、ほとんど弊社の確信に近いです。
工程管理の知識は実践経験が浅い若手には分かりにくいですが、熱心に受講いただきました。受講された皆さんのお役に立っていることを願うばかりです。
今後も、弊社は外部の技術セミナーの場も通じて、人時生産性を高める重要性を皆様へお伝えして参ります。
(担当)