<儲かるタイムマネジメントで利益を拡大させる「中小製造経営者のための儲かる工場経営5大戦略」 詰めて、空けて、取り込んで人時生産性を高める具体戦略

過去開催セミナー

  • 開催終了 2016年11月9日(水) 東京開催 経営者のためのモノづくり5大現場体制構築セミナー
  • 開催終了 2016年10月12日(水) 東京開催 経営者のためのモノづくり5大現場体制構築セミナー
  • 開催終了 2016年9月16日(金) 東京開催 経営者のためのモノづくり5大現場体制構築セミナー

セミナー参加者の声

【N社 K様】

人時生産性を高める日常業務の体系が見えてきた。これまで的外れなやりかたであることがわかった。

【A社I様】

人時生産性を高めるため、自分が考えていることをわかりやすく図表や数値で現場へ伝える重要性に気付いた。

【T社 N様】

付加価値額を積み上げるという考え方は現場のモチベーションを高めるに活用できる。

【K社 S様】
仕組みづくりの考え方が生かせると思いました。

【K社 T様】
改善の仕組みづくりに生かせる。

【S社 H様】
新規事業を展開するにあたり効率アップの手がかりがつかめた。

【S社 S様】
若手育成の考え方がわかった。

【T社 H様】
部下への教育内容を整理することができた。

【A社 H様】
やはり”評価とフォロー”が大切であることを再認識した。

【T社 M様】
人時生産性アップの手法が理解できた。

【K社 I様】
現場の若手のやる気を引き出す現場活動進め方が分かった。やってみたい。

【U社 U様】
継続できる製造現場の仕組みづくりのポイントが理解できた。見える化が大切であることが分かった。

【N社 A様】
BEP、VAの考え方と収益構造表は現場で使えそうだ。

【T社 N様】
付加価値額の積み上げ状況の見える化は役に立ちそうだ。マイナスではなく、プラスの見える化が大切であると分かった。

【S社 E様】
変化をとらえた経営指標の表現の仕方はやってみたい。直感的にわかるのが優れている。

【M社 K様】
我が社の経営課題は「内」にあることが分かった。指示導線を構築できていなかったことが諸問題の原因だ。さっそくやってみたい。